ニュース

お知らせ2023.2.7

カイヅカイブキの伐採 その1

カイヅカイブキの伐採 その1

三十年ほど前に境内墓地の左上部半分に道路との境に植樹されたカイヅカイブキ(貝塚息吹)が成長しすぎて、ここ数年色々な場所に問題を起こしておりました。 例えば外側の道路の標識を隠してしまったり、上部の電線に掛かってしまったり、根が成長し過ぎて土台の間知ブロックを破壊したり、スズメバチが巣を作ったりと...。

その都度庭やさんに剪定して頂いておりましたが、昨今の天候被害などを鑑みて倒木で近隣の方の人的被害やお墓が傷ついたりといった問題が起こってからでは遅いので根本的に解決することにしました。 今日から伐採の作業に入っていただいております。

今日一日で三分の一ほど伐採が進みましたが、2トントラックの荷台が一杯になりました。 引き続き明日以降もよろしくお願いいたします。 伐採が終わり次第、土留めを兼ねてこちらに新しい施設を作っていきます。

  • カイヅカイブキの伐採 その1
  • カイヅカイブキの伐採 その1
  • カイヅカイブキの伐採 その1

カテゴリ一覧